菊花展の主役、大菊シリーズ。
キク愛好家の登竜門とも呼ばれる大菊づくりは、現在初心者でも手軽に咲かせる事のできる品種がたくさんあります。18cm以上もの立派な花を咲かせて晩秋の乾風に華を添えるのもよいでしょう。
取り扱いはおもに厚物、厚走り、管物となります。オーソドックスな天地人の大菊3本仕立てで立派に咲かせたり、福助やだるま作りに使えるものもあり楽しみが膨らみます。
ここでは大きく厚物・管物と分けてご紹介します。
分類 | キク科 |
---|---|
植え込み時期 | 6~7月頃 |
生育期間 | 6~11月頃 |
自然開花期 | 11月頃 |
草丈 | 60~90cm |
用途 | 花壇、切花、鉢植え、アレンジ |
冬至芽の管理
苗購入
定植
摘芯
支柱立て
摘蕾
開花
冬至芽の管理
大菊シリーズの品種を、厚物・管物の順にご紹介します。
商品の一覧は、各品種の「商品一覧」ボタンをクリックしてご覧ください。
大菊の厚物・厚走りをご紹介します。
白が鮮烈な「駿河の名刹」、花形もよく赤の弁質のよい「国華真紅」、花弁の色彩が見事な厚物「国華宝亀」、薄桃色が透明感あり走り弁が華やかな厚走り「国華頭領」など多くの品種を取り揃えました。
花弁が細長い管状になっているタイプです。細管・太管・細間管があります。
あざやかな黄色の細管「清見の入り船」、赤が美しい細間管で玉巻きと弁さばきもいい「泉郷烈火」、鮮やかな桃色の花弁が華やかな太管「泉郷夜桜」など10種を取り揃えました。
ワインとの融合により誕生した新しいリキュールをご紹介します。
食用菊の未来を広げる、生食できる新感覚の食用菊をご紹介します。
菊の新たなカタチ。今まで見たことのない菊の未来をご覧ください。
豊幸園の誇る豊富な品種の菊をネットで直接ご購入いただけます
豊幸園の菊苗についているポイントを集めて素敵な商品をもらおう!